先日、MonsterX-iのレビューの時に
と記載しました。
RAVENZ NETWORK ::: BLOG EDITION : 今更感が非常に強いですが、まだまだ現役![MonsterX-i(SK-MHVXI)]
その後色々調べてみると、非公式ながら解決策があるようなので実際に試してみました。
解決策とは「MonsterX2のドライバを入れてしまう事」です(・∀・)
http://www.sknet-web.co.jp/download/application.html
ここの10/04/28版のMVX2_Driver.zipをインストールする事でじゃじゃ馬度が軽減されるとの事です。
早速試してみましたが、ウチではそんなに変わらず(´・ω・`)
確かにほぼ100%画面には映りますが、その代わり画面のフリーズが多いような気がします。
一回動けば安定するんですけどね。
とりあえず前と同じような感じではありますが、映る事は移るのでMosterX2のドライバで運用していきたいと思います。
本当に何やっても駄目で困ってる人は試す価値があるのかもしれませんよ(・∀・)
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、 Windows7x64だと
/::::::::⌒(__人__)⌒\ じゃじゃ馬化するのでオススメ出来ないお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、 Windows7x64だと
/::::::::⌒(__人__)⌒\ じゃじゃ馬化するのでオススメ出来ないお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
と記載しました。
RAVENZ NETWORK ::: BLOG EDITION : 今更感が非常に強いですが、まだまだ現役![MonsterX-i(SK-MHVXI)]
その後色々調べてみると、非公式ながら解決策があるようなので実際に試してみました。
解決策とは「MonsterX2のドライバを入れてしまう事」です(・∀・)
http://www.sknet-web.co.jp/download/application.html
ここの10/04/28版のMVX2_Driver.zipをインストールする事でじゃじゃ馬度が軽減されるとの事です。
早速試してみましたが、ウチではそんなに変わらず(´・ω・`)
確かにほぼ100%画面には映りますが、その代わり画面のフリーズが多いような気がします。
一回動けば安定するんですけどね。
とりあえず前と同じような感じではありますが、映る事は移るのでMosterX2のドライバで運用していきたいと思います。
本当に何やっても駄目で困ってる人は試す価値があるのかもしれませんよ(・∀・)