WindowsServer2003でSNTPサーバを起動しましょうヾ(゚∀゚)ノ
この備忘録はActiveDirectoryを構築されていない方向けの設定です。
AD構築されている方は既に起動しています。

ワークグループで構築されているネットワークの場合、各クライアントはそれぞれNTPサーバに接続して時刻同期を行っていると思います。
桜時計とかは割と有名ですし、SNTPサーバにもなってくれる優れものですがサービスに対応していません。
フリーでサービス対応のSNTPサーバはあると思いますが、せっかく2003にSNTPサーバ機能があるんですし使ってみよう作戦です(・∀・)


サーバではレジストリを編集するので、レジストリエディタを起動してください。
尚、レジストリの編集は最悪OSが起動しなくなるかもしれないので自己責任でよろしくお願いします。

サーバの設定
1. HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpServer
   Enabledを0→1に変更
2. HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Config
   AnnounceFlagsを10→5に変更

AnnounceFlagsに関しては用途によって設定項目が違うんですが、今回のばあいは5で問題ありません。

クライアントの設定
WindowsXPの場合
1. 時計を右クリック→日付と時刻のプロパティ→インターネット時刻
2. サーバーにNTPサーバーのIPアドレスを入力

Windows2000の場合
1. コマンドプロンプトを開く
2. net time /setsntp:サーバのIPアドレス
3. サービス内のWindows Time(W32Time)を自動起動に設定

これで、クライアントの同期設定も完了しましたヾ(゚∀゚)ノ
サーバの設定さえ出来ていれば、クライアントはOSの機能だけで時刻同期が出来るのが素敵ですよね。

尚、サーバの時間が狂っていたら元も子もないので、サーバの時刻同期設定も行って下さい。
日本標準時プロジェクト 公開NTP
同期先にはココがおすすめです!