"侘寂" Archives

書きたいときに、書きたいモノを書こう

Linux備忘録

1枚のNIC(LANカード)に、複数のIPアドレスを持たせる方法です。
IPベースでバーチャルドメインを構築する場合等に使えます。
と言ってみたものの、オイラには有効な使い方がサッパリ思いつかないので豆知識って所ですね。続きを読む

珍しく技術系デス。
ていうか、そっちがメインになるハズだったのに気が付けば雑文帳になっていて、あれー?という感じがしなくもない今日この頃です。
今発生している口内炎も一段落しましたし、技術系のお話なんぞでも。

SNMPという、TCP/IPからハードウェア情報を提供する機能があります。
これを利用してCactiとかでサーバ状態のグラフ化が可能になって、より管理が簡易化します。
その大元となるSNMPの構築手段ですが、今回は珍しくCentOSとDebianどっちも提供です。忘れられている可能性がありますが、一応Debian構築してるので。
ネタがないので文章化の機会をことごとく失っただけってやつです。続きを読む

Linuxをインストールした時、最後のほうに
「グラフィカルログインか、コマンドログインかどっちにする?」
という感じで質問されます。

その時にグラフィカルログイン(GUI)を選択すると、小奇麗なログイン画面が出てくるのですが、サーバ用途で基本的にはSSHで管理する場合はかなりの無駄です。
そして、目新しいLinuxのログイン画面も、その内見慣れてしまって飽きてきます

そんな時にするのが、グラフィカルログイン(GUI)とコマンドログイン(CUI)の切替方法です。続きを読む

Debianの事は一旦忘れて、CentOS向けの備忘録的な物を構築していきます。
保存しすぎて発見するのに一苦労だから自分のHPでまとめちゃえ!って考えでは断じてありません。プラスどこでも見れるから、が抜けていますッ!!
結局自分用カヨ俺。

というワケで、いつもここらへんが無駄に長くなってしまうので今日は簡潔に。続きを読む

前回の「CentOS4.5をFDからインストール "土台作成篇"」の続きです。
俺は今回の方法でCentOS4.5をインストールしたんですが、最初はKernelPanic!なるものに襲われて全くインストール出来なかったので諦めかけて、それはメモリが悪かったんだと判明して、そこからKDDIの制限に引っかかってインストールに失敗したり、挙句の果てにはHDDがオンボロすぎて失敗したりと実に5回以上は試していたりします。

それもこれも、マーフィーのせいです多分。
おのれマーフィー・・・ッ!!!
とまぁ、そんな逆恨みは悲しくなるだけなので、続きをしてしまいましょうヾ(゚∀゚)ノ続きを読む

はじめてきたコメントがスパムコメントでしたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
コンニチワ。
Debianでの構築を半ば諦めかけというか、家鯖では既に構築が終わったというか、ぶっちゃけると記事に起こすのがメンドクサイという理由で滞っています。
そして、今回はCentOSのお話です。
Linuxを入れたいけど、パソコンにCDドライブがなくてインストールに困っている方向けです。ThinkPadとか、軽量を売りにしているパソコン向けとも言えますね。
ちなみにこの方法では、有線LANカードとネットが出来る環境が必須です
それすらもない方は、DebianのFDインストールを試してみてください。

( ゚д゚)ハッ!
もしかしてコッチ(Debian)やればよかったんじゃね?ま、いっか。続きを読む

↑このページのトップヘ