Dropbox等でアプリを共有すると、画面位置を覚えてしまう事があります。
例えばメインがマルチモニタ環境でサブがシングルモニタ環境だった場合、アプリがサブモニタ側を記憶している場合シングルモニタでは表示されません。
厳密には表示されているのですが画面外に出てしまっています。

こうなるとカーソルは勿論届きませんし画面位置のリセットも出来ない場合があります。
この為だけにマルチモニタにすれば解決しますが
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  それが出来たら苦労してねぇんだよッ!
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;  分かるだろ常識的に考えて!!
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
そう出来ないケースの方が多いと思います。
このような場合はWindowsのコマンドで戻す事が可能ですヾ(゚∀゚)ノ
■画面外に出ているアプリを選択状態にする
■[ALT]+[スペース]を押すとメニューが表示される
※表示されていますが画面外にあるので見る事は出来ないのに要注意です
■[M]キーを押すと移動モードになる
■矢印キーで動かして画面内に戻す


これだけでウィンドウ/アプリ画面を動かして戻す事が出来ますヾ(゚∀゚)ノ
他にもやり方はあるんですが、個人的にこれが一番簡単でした。
また画面位置が左右どっちにあるか分からない場合は、一度最小化して再表示するとエフェクト切っていなければ開く方向が分かります。

画面外に出てしまって困っていたら一度お試しアレ(・∀・)