現在会社のパソコンと最近家でもWindows7RCを使い始めました(・∀・)
なかなか良い感じなのです。

しかし、会社PCはFirefoxが特定のサイトを見ると応答がなくなるようになってしまいました。
100%駄目なのがCNETで、最早CNETはブラクラと認識する程です。
なんかインクルードされてるリンクの読み込みに失敗して固まってる臭いんですけど、様々なパターンがありすぎて正直切り分け無理です。
AMAZONですら時と場合によっては固まるのにどうしろとヽ(´Д`;)ノ
XPでもVistaでも発生しなかったので7固有の問題っぽいんですけど、困りました・・・。
今更他のブラウザに乗り換えるのは正直しんどいので、騙し騙し使ってます。

あとメインPCはクリエイティブのソフトを入れた途端にフリーズ回数が増えました。
なんか納得してしまったのはオイラだけですか?
ていうか、クリエイティブはソフト入れないとマイクが認識しない仕様をどうにかしてくださいマジで。
入れる前はめちゃめちゃ安定稼動だったのに・・・それでフリーズするとか洒落になりません(´Д`;)

さてWindows7というかPC固有の問題はここまでにして、何気に大きい問題を見つけてしまいました。

PPTPのアカウントが2バイト文字の場合は接続が出来ない
                       _,.>
                   r "
   マジで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :

XPとVistaでは出来たのでWindows7からの改悪なんですが、これはドメイン参加とか関係なしで発生します。
これは企業にはかなり大きな問題だと思います。
何故かというと、企業によってはActiveDirectoryのアカウントを2バイト要するに日本語で運用している所も少なくないハズです。
オイラがいる会社もそうなのですが、PPTPってActiveDirectoryと連動出来るので、そういう会社は全部駄目になります。
だからと言ってPPTPだけの為にアカウント名を変更するのは面倒なんで、別の運用方式を取らないと駄目なんですが・・・これは本当に勘弁して欲しいです・・・。

オイラ自身が構築したらなら2バイトでのアカウント運用はあり得ないんですが、それは管理者個人で違いますからね。
中小の場合は1人が勝手に決める場合もあるので、その後入った管理者は大変なんですよ。
今はWindows7を社員が使う予定がないのでいいんですが、ちょっと将来のVPN方式を考えないといけません・・・。
あまりお金かけれないので、PPTPはコスト的にもセキュア的にも良かったんですけどねぇ(´・ω・`)

Microsoftの中の人には是非直して頂きたいです。